はじめに
坐骨神経痛はお尻から足にかけての痛みやしびれを引き起こす症状のひとつです。「腰が痛い」「足がしびれる」「歩くと痛む」といった症状でお悩みの方は、実はこの坐骨神経痛が原因かもしれません。
つくば市のたどころ整骨院では、坐骨神経痛の原因を見極め、一人ひとりに合った施術を行っています。本記事では、坐骨神経痛の原因・症状・セルフケア方法、整骨院での対応について詳しく解説します。
坐骨神経痛とは?
坐骨神経痛とは、坐骨神経という太くて長い神経が何らかの原因で圧迫されたり刺激されたりすることで起こる症状の総称です。病名ではなく「症状の名前」です。
主な原因
もし、腰だけに原因があるのであれば、マッサージでも良くなりますし、腰にあてる電気でも改善するという考え方もできます。
実は坐骨神経痛の原因は腰だけにあるとは限りません。
MRIやCTで撮影され、椎間板ヘルニアだと言われても、それが症状と関連があるかは分かりません。
知っていただきたいのが、椎間板ヘルニアと腰痛・しびれの間にはそもそも関連が少ないという事実です。
腰ではないところで骨格の傾き、筋肉、神経にストレスがかかることで症状が出ると考えています。
それは生活習慣が作り上げていると考えています。
よくある症状
- お尻から太もも、ふくらはぎ、足先までの痛みやしびれ
- 座っていると痛くなる
- 立ち上がりや歩き出しで痛みが出る
- 腰の痛みを伴うことも
整骨院での施術法
たどころ整骨院では、以下のようなアプローチで坐骨神経痛に対応しています。
①記入いただくカウンセリングシートに基づいて細かくお話を聞いていきます。
②骨格,骨盤の検査を行い、痛みの本当の原因を探していきます。
③検査の結果の説明を分かりやすいように模型を使って説明します。
④施術はボキボキはせず、体に負担がかからない施術を採用しております。
骨格,骨盤の位置関係をリセットする矯正や関節の可動域を正常化する施術を必要に応じて行います。
痛みの根本原因にアプローチし、再発しにくい身体づくりをサポートします。
自宅でできるセルフケア
- お尻や太もものストレッチ
- 長時間同じ姿勢を避ける
- お風呂で身体を温める
- ストレッチポールやテニスボールでの筋膜リリース
無理のない範囲で行い、悪化を防ぎましょう。
まとめ
坐骨神経痛は、日常生活に大きな支障をきたすこともあるつらい症状です。早めの対処が改善のカギになります。
つくば市で坐骨神経痛にお悩みの方は、たどころ整骨院までお気軽にご相談ください。保育士も在籍しておりますので、産後のママも安心してご来院いただけます。
店舗情報
-
店舗名
- たどころ整骨院 つくば院
-
代表
- 油原 拓夢(ユハラ タクム)
-
住所
- 〒305-0035
茨城県つくば市松代4-19-1松代ショッピングセンター内
駐車場あり
地図を見る -
営業時間
- 9:00〜13:00 15:00〜19:00
詳細はこちら -
休診日
- 木曜午後、土曜午後、日・祝日
-
アクセス
- 松代ショッピングセンター内
-
TEL
-
029-811-6014
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
たどころ整骨院 つくば院は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | 休 |
15:00〜19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | 休 | 休 | 休 |
周辺マップ
松代ショッピングセンターの駐車場ををご利用ください
