「階段を降りるときにだけ膝が痛い」そんな経験はありませんか?
上りは平気なのに、階段を降りるときに膝がズキッと痛む、これは多くの方が抱える膝の悩みです。
その原因には、加齢だけではない「筋力バランスの崩れ」や「関節の機能不全」が関係しているケースが多く見られます。
階段を降りるときに膝が痛くなる主な原因
1. 大腿四頭筋(ももの前の筋肉)の弱化
階段を降りるときには、膝を支える大腿四頭筋がブレーキの役割を果たします。
この筋肉が弱くなっていると、膝への負担が増え、痛みが出やすくなります。
2. 関節のアライメント不良(膝のゆがみ)
膝のお皿(膝蓋骨)が正常な位置からズレてしまっていると、階段の動作時にこすれや圧迫が起こりやすくなります。
3. 半月板や軟骨のすり減り
中高年層に多いのが、関節内の軟骨や半月板の摩耗による痛みです。これは進行性のものなので、早めの対応が大切です。
4. 骨盤や股関節の動きの悪さ
膝は股関節や足首と連動して動くため、膝自体に問題がなくても、他の関節の動きの悪さが原因で膝に負担が集中することもあります。
当院のアプローチ|たどころ整骨院では膝の痛みにこう対応します
原因は膝にないことがほとんどです。
なぜ膝が痛いのかの根本の原因をカウンセリングの時間で探っていきます。
聞いた話を基に、骨格骨盤の傾きの確認、関節の可動域の検査をおこないます。
カウンセリングと検査で『膝が痛む本当の原因』を見つけ出し、模型を使って分かりやすく説明させていただきます。
患者様にも状態を理解してもらうことは再発予防につながります。
施術はボキボキしない施術を採用しておりますので誰もが安心して受けていただけます。
・股関節と骨盤の位置,可動域を正常化させるためのたどころ式の骨盤骨格骨盤リセット療法
・膝関節のアライメントの調整
・筋肉、神経、筋膜 その方に合わせたオーダーメイドの施術の提供します。
「階段が怖くない毎日」 一緒に目指しましょう。
膝の痛みを放っておくと…
「まだ大丈夫」と思って放置していると、変形性膝関節症などの疾患に進行する可能性も。
早めのケアが将来の健康を守ります。
まとめ:階段を降りると膝が痛いなら、早めの対策を!
- 階段の“降り”で膝が痛むのは筋肉や関節の問題が原因かも
- 放置せず、専門家に相談を
- たどころ整骨院では丁寧なカウンセリングと根本施術を行います
店舗情報
-
店舗名
- たどころ整骨院 つくば院
-
代表
- 油原 拓夢(ユハラ タクム)
-
住所
- 〒305-0035
茨城県つくば市松代4-19-1松代ショッピングセンター内
駐車場あり
地図を見る -
営業時間
- 9:00〜13:00 15:00〜19:00
詳細はこちら -
休診日
- 木曜午後、土曜午後、日・祝日
-
アクセス
- 松代ショッピングセンター内
-
TEL
-
029-811-6014
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
たどころ整骨院 つくば院は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | 休 |
15:00〜19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ | 休 | 休 | 休 |
周辺マップ
松代ショッピングセンターの駐車場ををご利用ください
