029-811-6014

営業時間 9:00〜13:00 15:00〜19:00
[詳細はこちら]

休診日 木曜午後、土曜午後、日・祝日

当日予約OK 完全予約制

電車で首が痛くなるのはなぜ?

電車で首が痛くなるのはなぜ?

「電車に乗っていると首が痛い」「通勤時間がつらい」といったお悩みをよく耳にします。
特に首の痛みは一度出てしまうと電車だけでなく、仕事中や家事の最中にも影響してしまい、生活の質を大きく下げてしまいます。

電車内で首が痛くなる原因には、以下のようなものがあります。

座席に深く腰掛けられず、前かがみの姿勢になる

つり革につかまるときに肩や首へ負担が集中する

スマホを長時間見ている「スマホ首」

満員電車で体をねじった不自然な姿勢が続く

電車の揺れによる細かな筋肉の緊張

このように、**「不自然な姿勢+長時間の負担」**が首の痛みを引き起こしていることが多いです。

そのまま放置するとどうなる?

首の痛みを放置すると、一時的な違和感で済まず、慢性的な症状へと悪化する可能性があります。

肩こり・頭痛を伴う

首を回すときに動きが制限される

腕や手にしびれが出ることもある(神経への影響)

自律神経が乱れて疲れやすくなる

特に毎日の通勤で電車を利用する方は、慢性的な首こりや頸椎(首の骨)のゆがみに繋がるケースが多いです

電車でできる首の痛み予防法

① 姿勢を整える

背もたれにしっかり腰をつけ、頭を背もたれに軽くあずけるようにしましょう。前かがみの姿勢を避けるだけで首への負担が大きく減ります。

② スマホの位置を工夫

スマホは胸の高さ〜目の高さまで上げて見るようにしましょう。下を向き続けることが首への負担を増やす一番の原因です。

③ 軽いストレッチ

停車中や乗り換えの待ち時間に、首をゆっくり横や後ろに倒すストレッチを取り入れると筋肉のこわばりを防げます。

④ 荷物の持ち方に注意

片側だけでカバンを持つとバランスが崩れ、首に負担がかかります。リュックや両手で持てるバッグがおすすめです。

整骨院でのケアが有効な理由

電車での首の痛みは一時的な疲労だけでなく、姿勢の崩れや骨格のゆがみが関係していることも多いです。

整骨院では、

首・肩周りの筋肉を緩める施術

背骨や骨盤のバランスを整える矯正

正しい姿勢のアドバイス

といったトータルケアで再発を防ぎます。

「マッサージを受けてもすぐに戻ってしまう」という方は、根本的な原因にアプローチする整骨院での施術がおすすめです。

---

たどころ整骨院つくば院の特徴

当院は、茨城県つくば市松代にある整骨院です。

住所:茨城県つくば市松代4-19-1 松代ショッピングセンター内

電話番号:029-811-6014

保育士在籍:お子さま連れでも安心

キッズスペース完備:育児中の方も通いやすい環境

首の痛みはもちろん、肩こり・腰痛・産後ケアなど幅広いお悩みに対応しています。

まとめ

電車で首が痛くなるのは、姿勢の崩れ・長時間の緊張・スマホ使用が大きな原因です。
放置すると慢性的な肩こりや頭痛に繋がるため、早めのケアが大切です。

もし「通勤のたびに首が痛い」とお悩みでしたら、ぜひ一度 たどころ整骨院つくば院にご相談ください。

✅ 電話予約:029-811-6014
✅ 保育士在籍・キッズスペース完備でお子さま連れも安心

つくば市で首の痛みにお悩みの方を、全力でサポートいたします。

▲ページのトップへ戻る

店舗情報

店舗名

たどころ整骨院 つくば院

代表

油原 拓夢(ユハラ タクム)

住所

〒305-0035
茨城県つくば市松代4-19-1松代ショッピングセンター内
駐車場あり
地図を見る

営業時間

9:00〜13:00 15:00〜19:00
詳細はこちら

休診日

木曜午後、土曜午後、日・祝日

アクセス

松代ショッピングセンター内

TEL

029-811-6014
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

たどころ整骨院 つくば院は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。

時間
09:00〜13:00
15:00〜19:00
新規の方は午前12時、午後19時までの受付

周辺マップ

松代ショッピングセンターの駐車場ををご利用ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次