029-811-6014

営業時間 9:00〜13:00 15:00〜19:00
[詳細はこちら]

休診日 木曜午後、土曜午後、日・祝日

当日予約OK 完全予約制

鏡で見たときに「首が前に出てる」と感じるあなたへ

肩こり

それ、単なるクセではないかもしれません。

「最近、鏡に映った自分を見たら、首が前に突き出てる…」
「写真に写る自分の姿勢がなんか変…」
そんな違和感を覚えたことはありませんか?

このような首の前傾姿勢は「フォワードヘッド」や「ストレートネック」とも呼ばれ、首・肩・背中の不調を引き起こすサインです。
この記事では、なぜ首が前に出てしまうのか、その原因と整骨院での改善方法、自宅でできるケアまで、わかりやすく解説していきます。

■首が前に出てしまう3つの主な原因

1. 長時間のスマホ・デスクワーク

下を向いたまま長時間過ごすことで、首が徐々に前に傾き、筋肉バランスが崩れてしまいます。

2. 猫背や巻き肩などの姿勢の乱れ

背中が丸まった状態が続くと、頭を支えるために首が前に出てきてしまいます。

3. 筋力低下・体幹のアンバランス

体幹や背筋の弱さによって、正しい姿勢をキープできず、前傾姿勢がクセになります。

■放っておくとどうなる?

首が前に出た姿勢を放置していると、以下のような症状が出る可能性があります。

肩こり・首こりの慢性化

頭痛や目の疲れ

背中や腰の痛み

呼吸が浅くなる

自律神経の乱れによる不眠や倦怠感

見た目の印象も、年齢より老けて見えることも…。そのため、早めのケアが大切です。

■たどころ整骨院つくば院のアプローチ

茨城県つくば市松代の【たどころ整骨院つくば院】では、姿勢の乱れからくる首の前傾姿勢に対して、以下のような施術でアプローチします。

◉ 姿勢検査で根本原因を分析

骨盤の傾き、背骨のカーブ、頭の位置などを総合的にチェックし、原因を明確にします。

◉ 骨盤・背骨矯正でバランスを調整

身体の軸となる骨盤と背骨の歪みを整えることで、自然と頭の位置も改善しやすくなります。

◉ 筋肉へのアプローチ

首・肩・背中の過度に緊張した筋肉を緩め、動きやすい身体づくりをサポート。

◉ 自宅でできるストレッチ・体操も指導

施術と合わせて、自宅で行える簡単なストレッチやトレーニングもお伝えしています。

■保育士在籍・キッズスペース完備でママも安心!

小さなお子様がいる方にも安心してご来院いただけるよう、当院では【保育士が在籍】し、【キッズスペース】も完備。
「子どもを連れて整骨院なんて無理…」とあきらめていたママたちにも、リラックスして施術を受けていただけます。

■自宅でできるセルフケア

最後に、ご自身でできる簡単なセルフケアをご紹介します。

◎ 胸を開くストレッチ

背中を伸ばし、両腕を後ろに組んで胸を開くように伸ばす。30秒×2回

◎ あご引きトレーニング

壁に背中をつけて、あごを軽く引いた状態でキープする。10秒×5セット

◎ スマホの持ち方を工夫

顔の高さでスマホを見る習慣をつけましょう。

※セルフケアは補助的なものです。根本的な改善には専門的なアプローチが大切です。

■まとめ|姿勢が変われば、見た目も体調も変わる

「なんか姿勢が変だな」と気づいたその時が、ケアを始めるタイミングです。
鏡で首の位置が気になる方、肩こりや頭痛が続いている方は、ぜひ一度【たどころ整骨院つくば院】にご相談ください。

■たどころ整骨院つくば院

住所:茨城県つくば市松代4-19-1 松代ショッピングセンター内
TEL:029-811-6014
保育士在籍・キッズスペース完備

お子様連れでも安心して通える整骨院です。
お電話またはWEB予約でご相談ください。

詳細 ご予約はこちら

▲ページのトップへ戻る

店舗情報

店舗名

たどころ整骨院 つくば院

代表

油原 拓夢(ユハラ タクム)

住所

〒305-0035
茨城県つくば市松代4-19-1松代ショッピングセンター内
駐車場あり
地図を見る

営業時間

9:00〜13:00 15:00〜19:00
詳細はこちら

休診日

木曜午後、土曜午後、日・祝日

アクセス

松代ショッピングセンター内

TEL

029-811-6014
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

たどころ整骨院 つくば院は 「 当日予約OK 完全予約制 」 です。

時間
09:00〜13:00
15:00〜19:00
新規の方は午前12時、午後19時までの受付

周辺マップ

松代ショッピングセンターの駐車場ををご利用ください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次